ラベル AntiVirus の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル AntiVirus の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年2月5日水曜日

Avira Free Antivirusの更新が失敗する

環境
OS: Windows 8.1
Avira Free Antivirus
製品バージョン 14.0.2.286 2013/12/13
検索エンジン 8.02.12.180 2014/01/22
ネットワーク環境: フレッツ光ネクスト(ASAHIネット)
何度実行してもエラーが出て更新できないので調べてみました。

エラーが出ている部分の周辺のログ
21:30:22 [UPD] [INFO]       'http://72.246.190.91/update/personalkeyav14/common/int/hbedv.key.gz' を 'C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\personalkeyav14\common\int\hbedv.key.gz' にダウンロードしています.
21:30:22 [UPDLIB] [ERROR]   L'MD5 del file C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\personalkeyav14\common\int\hbedv.key.gz è diverso da quello specificato nel file info
21:30:22 [UPD] [INFO]       制御ファイルが再びダウンロードされます.
21:30:22 [UPD] [INFO]       より新しいファイルが使用可能かどうか確認しています.
21:30:23 [UPD] [INFO]       新しいファイルをダウンロードしています...
21:30:23 [UPD] [INFO]       'http://72.246.190.145/update/personalkeyav14/common/int/hbedv.key.gz' を 'C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\personalkeyav14\common\int\hbedv.key.gz' にダウンロードしています.
21:30:23 [UPDLIB] [ERROR]   L'MD5 del file C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\personalkeyav14\common\int\hbedv.key.gz è diverso da quello specificato nel file info
21:30:23 [UPD] [INFO]       制御ファイルが再びダウンロードされます.
21:30:23 [UPD] [INFO]       より新しいファイルが使用可能かどうか確認しています.
21:30:23 [UPD] [INFO]       更新サーバー 'http://62.146.210.32/update' を選択します.
21:30:23 [UPD] [INFO]       'http://62.146.210.32/update/idx/master.idx' を 'C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\idx\master.idx' にダウンロードしています.
21:30:24 [UPD] [INFO]       'http://62.146.210.32/update/idx/wks_avira13-win32-jp-pecl.idx' を 'C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\idx\wks_avira13-win32-jp-pecl.idx' にダウンロードしています.
21:30:25 [UPDLIB] [ERROR]   Download manager: File http://62.146.210.32/update/idx/wks_avira13-win32-jp-pecl.idx non trovato
21:30:25 [UPDLIB] [ERROR]   Riprova in corso...
21:30:25 [UPD] [INFO]       'http://62.146.210.32/update/idx/wks_avira13-win32-jp-pecl.idx' を 'C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\idx\wks_avira13-win32-jp-pecl.idx' にダウンロードしています.
21:30:25 [UPDLIB] [ERROR]   Download manager: File http://62.146.210.32/update/idx/wks_avira13-win32-jp-pecl.idx non trovato
21:30:25 [UPDLIB] [ERROR]   Riprova in corso...
21:30:25 [UPD] [INFO]       'http://62.146.210.32/update/idx/wks_avira13-win32-jp-pecl.idx' を 'C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\idx\wks_avira13-win32-jp-pecl.idx' にダウンロードしています.
21:30:26 [UPDLIB] [ERROR]   Download manager: File http://62.146.210.32/update/idx/wks_avira13-win32-jp-pecl.idx non trovato
21:30:26 [UPDLIB] [ERROR]   Nessun altro server, aggiornamento interrotto
21:30:26 [UPD] [ERROR]      更新構造の生成に失敗しました。UpdateLib がエラー 537 を報告しました!.
なぜかログにイタリア語(?)が混じっています。MD5のエラー(?)
21:30:22 [UPDLIB] [ERROR]   L'MD5 del file C:\ProgramData\Avira\AntiVir Desktop\TEMP\UPDATE\personalkeyav14\common\int\hbedv.key.gz è diverso da quello specificato nel file info

" Nessun altro server, aggiornamento interrotto."は "No other server, update aborted."らしいのでDNSがおかしいのかな。

関係ありそうな情報:
An error occurred when downloading the files - AntiVir Free Antivirus - Avira Support Forum:
http://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&postID=1252257
更新が出来なくなった人用とりあえずアップデートの仕方。 - AntiVir Free Antivirus - Avira Support Forum:
http://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&threadID=116851

DNSをGoogle Public DNSに変更したところ更新できました。

コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続
から「イーサネットのプロパティ」 -> 「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)」プロパティ
「次のDNSサーバーサーバーのアドレスを使う」を設定

Google Public DNS ipv4
  • 8.8.8.8
  • 8.8.4.4
2014/02/06 誤字を訂正しました。「Goole Public DNS」-> 「Google Public DNS」
プロバイダ情報を追記。
今日はデフォルトのDNS(ASAHIネット)で正常に更新できました。

2009年6月19日金曜日

Avira AntiVir 誤検出3回目

Google AdSenseにログインしようとしたら、Avira AntiVirの警告が表示された。
一瞬ドキッとした(検出時の音のせいもある、すぐに変更しました)HEUR/HTML.Malware だそうです。
ヒューリスティック・スキャンで検出したらしい。
とりあえず隔離しました。
その後、適当な場所に戻し、ファイルをテキストエディタで開いてみた。
JavaScriptでdoucment.write(文字列) しているだけのファイルでした。
ただ文字列の部分に数値文字参照が使われていて、一見しただけでは何が書かれているのかわかりませんでした。
IEがキャッシュしていたファイルの名前は、locale-form[1].htm だったのですが、
元のファイルは、https://www.google.com/adsense/locale-form.js でした。
数値文字参照の部分は言語名でこのファイルは
言語を選ぶドロップダウンリストであることがわかりました。
ドロップダウンリスト

Aviraに報告後、その日のうちに修正されました。

関連記事: Avira AntiVir 誤検出とその報告

2008年8月20日水曜日

Avira AntiVir 誤検出とその報告

meadow をインストールしたときに入った、
ftp.exe が BDS/Backdoor.Gen back-door program として検出。
VirusTotal(http://www.virustotal.com/jp/)で調べたら、Avira AntiVir と Webwasher-Gateway(Avira AntiVirのエンジンで検出?)でしか検出しませんでした。

おそらく誤検出だろうということで、
Aviraのウェブサイト(http://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html)から報告したらすぐに対応してもらえました。
報告にはメールアドレスが必要ですが、名前は入力しなくてもよいので、匿名で報告できます。
今回は誤検出なので、"File type:*" に "Suspected False Positive(Not Malware)" を選択。
Aviraからの返事をみると、
Submitted on 19 Aug 2008 12:27 +0200
Answer sent on 19 Aug 2008 13:16 +0200
となっており1時間くらいで対応してくれたんですね。早い。